
うちの金魚は、一匹は夏祭りの金魚が生き残り、あと一匹は、ペットショップで買ったある意味血統書付きの、金魚ちゃんです。
夏祭りの金魚ちゃんは、もうあの頃の面影がないくらいデカくなり金色のフナです(笑)血統書付きの方も同じ大きさでよく縄張り争いやエサの争奪戦を繰り返しています。
水換えでの事件
そんな金魚ちゃん達、水換えのためタライに移されたままで、フタもせず数時間過ごすことがあったんです。相変わらず元気にピチピチ過ごしていました。いつもリビングのカウンターで水換えするんでタライもそのままカウンター上に置いていました。
その時大事件が起きたんです!
その間私少しだけ娘と外出してて、「ただいま〜」と言いながらタライをのぞくと…
「あれ〜〜一匹おらんで!」
「マジで(汗)」
その時娘の悲痛な叫びが…
「ママ、下に落ちてる〜」
「キャー(泣)」
夏祭りの金魚ちゃんが、ピチピチもせずおままごとの魚みたいに物になって横たわっているではありませんか(TOT)
思わずネットですくって水槽へ…
すると…
エラがパクパクするではありませんか!
そのままヨタヨタしながらもエラはパクパク奇跡の生還をしてくれました!喜ぶのもつかの間、元気は全くありません(´・ω・`)
金魚の体からカビが!治療方法があった!
数日すると床にぶつけた方の体から綿のようなものがつくようになりました。見たからにおかしい。調べるとカビが生えているようです。
それから金魚ちゃんの一週間の隔離断食入院生活のスタートです。塩浴といって0.5〜0.6%の食塩水の中で隔離することが有効みたいです。面倒くさがりの私ですが計算して食塩水作りをしました。そこへ入院!エサはもちろんなしです。
さすがにおとなしく静かに過ごしてくれました。一週間後には体に付いた綿のようなカビも消え、少し体の色は薄くなったような気もしますが元気は戻り、一回り小さくなりましたが無事退院の運びとなりました。
元気になった今も水槽のフタの隙間から口先を出して脱出を試みてます。
お願い、学習してよ〜(¯―¯٥)