日記 子育て支援母乳 母乳されど母乳。母乳育児で悩んだ経験(その三) 『母乳されど母乳。母乳育児で悩んだ経験(その二)』のつづき あわせて読みたい 母乳されど母乳。母乳育児で悩んだ経験(その一) 母乳されど母乳。母乳育児で悩んだ経験(その二) 助産師さんには一週間〜10日に一回来てもらってマッサージ。 蒸しタオルでおっぱいを温めてもらって乳腺を刺激。 そして、マッサージの後に息子に授乳。... 2017年9月17日
日記 子育て支援母乳 母乳されど母乳。母乳育児で悩んだ経験(そのニ) 『母乳されど母乳。母乳育児で悩んだ経験(その一)』のつづき その後体調も万全ではないけれども、出産ラッシュの為、押し出し式で退院が決まりました。 退院全日、息子と部屋で二人っきりになったとたん(母子同室だったので)味わったことのない不安感に襲われました。 『あーこれからどうなるんだろ。』 今思えば、産後うつっぽくもなっ... 2017年9月16日
日記 子育て母乳 母乳されど母乳。母乳育児で悩んだ経験(その一) 私の夢は赤ちゃんを産んだら自分のおっぱいで我が子を育て上げること。 それがベスト子育てと思いこんでいたから。 幸せいっぱいのベビーピンクの似合うお部屋で私と赤ちゃんの周りにはハートがとんでいるあま〜い雰囲気の中での授乳。 赤ちゃんはいつも授乳で満足してスヤスヤ眠る。 赤ちゃんはスクスク成長していく。。。 必ずそうなるん... 2017年9月15日
日記 昆虫ゼリーバッタ 美味しいの?恐るべし昆虫ゼリー うちには、ヒラタクワガタの『ヒラオ』というオスのクワガタとなぜか同じ虫かごに入れられているバッタ(名はない)が同居しています。 ヒラオには、昆虫ゼリーをやり毎日霧吹きをし、環境を整えています。 バッタは名前もなく、えさも特にあげず。 ホントに申し訳ない。 だけど、虫かごを開けると元気に飛び出してくる。 心なしか色が薄く... 2017年9月12日
日記 イボ液体窒素スピール膏 娘の足にイボ!毎日スピール膏を貼って除去に苦戦 スイミングに通っている娘。 ある時足に硬いプツッとしたものができていました。 魚の目?何? 皮膚科に受診するとまさかのイボ(゜゜) 毎日スピール膏(皮膚をふやかしてイボをめくりとる為)というシールをはり、週に一度の液体窒素。 正直面倒くさいです。 なかなか治らない! もう、かれこれ5ヶ月この生活。 もういやー。 イボの... 2017年9月11日
日記 金魚水槽水換え 金魚ちゃんのおすすめの水槽と水換えの仕方! ズボラな私ですが、カワイイ金魚のため週に一度の水換えは習慣になっています。今日は水換えの方法とおすすめの水槽を紹介したいと思います。... 2017年9月10日
日記 子ども悩み 『自分で乗り越える』子どもの悩み解決 一週間、息子は見るからに気分が落ちてました。 「はーっ」 吐き出す声からもしんどさが伝わってきます。 「どうしたの?」と聞いても目を伏せているだけ。 しまいには涙もポロポロ。 話してくれないとわからない。 イエス、ノーで答える質問形式でようやく原因は「サッカーの試合」ということがわかりました。 「怒られるのがいや... 2017年9月9日
日記 子育てサッカー 子どもは怒られることに慣れたほうがよいのか!? サッカーを習い始めて一年の息子 サッカーを習うまでは水泳や体操等の個人プレーのスポーツはしていたもののチームプレーは始めてです。だからこそ、仲間と切磋琢磨して頑張ってほしいという思いもあります。 メンタル面でのケア サッカーをしてても調子の波がありメンタル面で少し落ち込み気味。 「強い相手やからどうしよう、変なプレー... 2017年9月4日
日記 まなび 男の子の不思議な行動|保育士である大人の私が子供から学ぶこと ある日の公園での出来事。男の子の理解できない不思議な行動で、保育士である大人の私が子供から学ぶことがありました。... 2017年8月29日